上海雑技団プレミアム公演「ERA 時空の旅Ⅱ」Eチケット予約【上海馬戯城】

上海馬戯城「ERA 時空之旅Ⅱ」

閉店・移転、情報の修正などの報告

【コロナ禍より初再開】あのシルク・ドゥ・ソレイユのスタッフがプロデュースするマルチメディア幻想劇!上海でワンランク上のエンターテイメントナイトをお楽しみ下さい。チケットのご予約は上海ナビでお早めに!


世界中の旅行者を魅了し続けている上海ならではのショーといえば雑技。なかでもナビのお勧めは、雑技の専用会場「上海馬戯城」で公演されている『ERA時空の旅Ⅱ』です。「シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)」制作陣プロデュースの上海雑技とあって、世界各国からの旅行者が鑑賞しに来るショーなんですよ。今日はナビ、この『ERA時空の旅Ⅱ』を見るために日本でチケットを予約してみました。初上海旅行という方も、これさえ読めばカンタンに雑技鑑賞を楽しめます!

チケットを予約しよう

初めての方でもこれさえ読めば安心! チケット購入の手順をまとめてみました。『上海ナビ』でチケットを予約するには、まずは「マイナビ」に登録してログインします。
マイナビの予約画面

マイナビの予約画面

1)このページの上にある予約ボタンから席の種類、人数、鑑賞希望日などを選んで予約!銀行振込かクレジットカード決済で料金を前払いします。

申し込み時点では予約は確定していません。右のマイナビ(会員ページ)画面にあるように、予約状況「予約申込(手配中)」となっています。
※上海雑技団の公演スケジュールはご利用日前月の20日以降に発表されるため、翌月以降のお申込みをされた場合、スケジュール発表まで手配完了しません。また、スケジュール結果によって、予約不可になる場合もありますので、その点ご理解ください。
予約完了画面です。真ん中、上の「予約確認書」のボタンをクリック

予約完了画面です。真ん中、上の「予約確認書」のボタンをクリック

2)予約完了の画面を確認したら、「予約確認書」をクリック。

※予約状況が「予約完了」になると、「予約確認書」ボタンが表示されます。
3)予約確認書の予約番号で現地の自動発券機にてチケットと引き換えます
会場入口の階段下にあるチケットオフィスにお入りください。 毎日09:30~公演開始前

会場入口の階段下にあるチケットオフィスにお入りください。 毎日09:30~公演開始前

【11ケタ】のチケット引き換え番号をご入力ください。

【11ケタ】のチケット引き換え番号をご入力ください。

座席番号のあるペーパーチケットを受け取り、入場へ

座席番号のあるペーパーチケットを受け取り、入場へ


【注意】
※ チケット予約完了後の変更・取消は不可です。
※ 電子チケットの印刷は不要です。
※ 11桁の引換番号は大切に保管して下さい。(自動発券機と会場窓口以外に、絶対、他人に教えないでください)
※ 機器の故障や困りごとがありましたら、SELF SERVICE BOX OFFICE の横にある友人窓口(BOX OFFICE) にお尋ねいただくか、弊社緊急連絡先にご連絡下さい。
※ 発券後のペーパーチケットを紛失されましても再発行ができませんので、チケットの管理は十分にお気をつけください。

座席表

そのほか、子ども料金、キャンセル料などはこの画面いちばん下の「基本情報」の欄でご確認下さい。

「上海馬戯場」へ行こう!

「ERA時空の旅」が上演されている専用劇場「上海馬戯城」へは地下鉄で行くのが便利。最寄りは地下鉄1号線「上海馬戯城」駅です。駅からの行き方はこんな感じ。すぐ目の前です♪ 
①3号出口を出ます

①3号出口を出ます

②出たところです

②出たところです

③出口を出て

③出口を出て

④左手、高架が見える方へ

④左手、高架が見える方へ

⑤高架のある道路に出てすぐ右折すると、右手に円形の劇場が見えます

⑤高架のある道路に出てすぐ右折すると、右手に円形の劇場が見えます

「タクシーで行きたい!」という方は渋滞にご注意を(帰宅ラッシュの時間帯に下り路線を走ることになります)。早めに出発したほうがいいかもしれません。また、週末や祝日など混雑する日は、タクシーが捕まらないかもしれないということを想定しておきましょう。特に雨の日はつらいです! できれば地下鉄の乗り方をマスターして、地下鉄を利用してみましょう。

周辺スポット

意外と見どころが多い「延長路」駅周辺

意外と見どころが多い「延長路」駅周辺

渋滞などによる遅刻が心配な方、明るいうちに到着して「上海馬戯城」周辺を少し歩きたいという方はこちらへ。ナビは地下鉄1号線「上海馬戯城」駅のひと駅手前「延長路」駅周辺をぶらぶらしてみることにしました。「上海馬戯城」駅までは駅の区間距離が非常に短く、お散歩気分で歩けるんです。
お土産調達はここで♪

お土産調達はここで♪

「延長路」駅の南側に位置するのが茶葉市場「大寧国際茶葉城」。ナビのお勧め店「御茶荘」も入る、大型中国茶市場です。お茶屋さんで試飲しているだけですぐ時間がたってしまうはず。お土産をまだ買っていないという方は、ここで調達を済ましてしまうことも可能です。
お散歩にぴったりの「閘北公園」

お散歩にぴったりの「閘北公園」

「大寧国際茶葉城」の反対側、「延長路」駅の東側にあるのが「閘北公園」です。地味な公園ですが、茶人・陸羽の像があったり、日本の法政大学を出た政治家・宋教仁の墓があったりする隠れスポット。猫がたくさんいるので、猫好きにお勧めの公園です。この公園の北に延びる延長路沿いにあるのが「上海大学 延長路キャンパス」。中国の大学ランキング62位(2013年)の市立大学で、名門というわけではないのですが敷地内散策は楽しいです。各国からの留学生も多い大学なんですよ。
釣り堀もあって、

釣り堀もあって、

猫もいます

猫もいます

北側に「上海大学」

北側に「上海大学」

何棟かで構成されている複合モール

何棟かで構成されている複合モール

「延長路」駅と「上海馬戯城」駅をつなぐ道路・共和新路を、「上海馬戯城」方面に向かって北上すると、街型ショッピングモール「大寧国際商業広場」があります。歩くよりもショッピングやカフェでお茶、食事がしたいという方はこちらへ。雑技を見たあと、ここで食事やお酒を楽しむのもありです。タクシーで帰りたい方は、閉演後すぐに帰らずここで時間を潰してからのほうがタクシーを捕まえやすいかも。モール内には4つ星ホテル「フォーポインツ・バイ・シェラトン上海大寧」があります。
飲食店がたくさん入ってます

飲食店がたくさん入ってます

フォーポインツ・バイ・シェラトン上海大寧

フォーポインツ・バイ・シェラトン上海大寧

ナビのイチ押しのお勧め店はこちら。いろいろな味の小籠包を楽しめるお店「十味観」です。中華の気分じゃないとき、開演前や閉演後にちょっとお酒を飲みたいときは「blue frog」へ。キッズメニューもあるアメリカンなレストランバーです。開演前の午後5時台に行けばハッピーアワーで2杯目が無料に(2014年5月現在)!
人気小籠包専門店「十味観」

人気小籠包専門店「十味観」

お酒なら「blue frog」

お酒なら「blue frog」

ほかにもこんな食事スポットがありますよ〜。和食もスイーツのお店もあります! 
中華スイーツの「満記甜品」

中華スイーツの「満記甜品」

ミニ火鍋が人気「一茶一座」

ミニ火鍋が人気「一茶一座」

ご存知「和民」

ご存知「和民」

メニューが豊富「鎌倉パスタ」

メニューが豊富「鎌倉パスタ」

アイスクリーム「DQ」

アイスクリーム「DQ」

外でお茶なら「Cafe Lugo」

外でお茶なら「Cafe Lugo」

以上のお勧め周辺スポットを地図で見てみましょう。雑技以外の目的でも歩いてみたいエリアなんです。「上海馬戯城」の北側にある「大寧霊石公園」もお勧めですが、ものすごーく広くて夕方5時には閉まってしまうので、開園前の時間潰しで行くにはちょっと忙しい思いをするかも。
※赤い線はナビお勧めの一周散策コース。ゆっくり歩いて休憩したりして、約2時間のコースです。

雑技を満喫!

前置きが長くなってしまいましたが、開園時間が迫っているので会場へ。発券機で発行したチケットを係員に渡せばいいだけなので、中国語はできなくても大丈夫です。

チケットセンター左の階段を上がります

チケットセンター左の階段を上がります

こちらが雑技会場入り口。自分の席番号を探して席につきます。ちょっと早く到着し過ぎてしまったナビですが、座席番号が意外と探しにくいので早めに来て正解でした。会場はほぼ満席(平日なのに!)。席の前後の間隔は映画館くらいの狭さなので、人が通るたびに立ってもらわなければなりません。遅れてきて奥の席に入ろうとする人がいるとかなり面倒。早めに行きましょう。
入り口でチケットを切ってもらいます

入り口でチケットを切ってもらいます

会場内の様子

会場内の様子

大迫力の雑技に感動♪ かなり高い場所での演技なのに命綱ナシの技も多く、ハラハラドキドキのステージでした。皆さんも雑技会場で、生でお楽しみください。
※上演中の写真撮影は禁止されています。掲載の写真はイメージです。

帰りの足は?

今日は空車がいっぱいありました〜

今日は空車がいっぱいありました〜

公演は21時まで。バスでやってきた団体ツアーが多い日、個人客が多い日、週末や祝祭日など、日によって変わると思うのですが、ナビが訪れたこの日(月曜日)は、公演終了後すぐにタクシーを拾うことができました。ゴールデンウィークなどの祝祭日、週末に訪れる方は、地下鉄で帰ることも検討を。

いかがでしたか? カンタンに日本で予約できちゃう雑技「ERA時空の旅」。今まで行き方、会場周辺の様子などがわからずに予約を見送っていた皆さんも、ちょっと行ってみたくなったのではないでしょうか。一度見ればハマることうけあいの上海雑技。ぜひ次回の旅の日程に入れてみて下さい。
以上、上海ナビがお伝えしました。


 
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo

記事更新日:2021-06-04

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    みゆりん11281010

  • photo

    papa3-51

ページTOPへ▲

チケット引換え案内

img

会場入口の階段下にあるチケットオフィスにお入りください。地図

⇒チケットオフィスにて、予約確認書の11桁の引換番号を入力していただき、チケットを発券してください。チケットの引換はお客様自身で行って頂きます。

・会場は地下鉄1号線「上海馬戯城駅」1号口から徒歩5分です。
・公演開始時間帯は退勤ラッシュで交通渋滞が予想されます。
 タクシーご利用の方は、時間に余裕をもってお越し下さい。
・地下鉄1号線「人民広場」駅から「上海馬戯城」駅までは
 所要時間約15分です。地下鉄のご利用をおすすめします。

スケジュール

時間 内容
毎日09:30~ 公演開始前 チケットオフィスにて引換え開始
※会場まではご自身でお越し下さい。
※チケットの発券はお客様自身で行って頂きます。
19:30

「ERA 時空の旅Ⅱ」公演スタート
(途中15分休憩あり)
21:00

公演終了
※自由解散となります。お気をつけてお帰り下さい。

注意事項、その他条件

上海馬戯城チケットオフィスでチケットを発券してください。

【座席指定のリクエストに関して】
■座席番号に関するリクエストの受け付けはできません。
■発券システム運用の都合上、事前に席番をお知らせすることはできかねます。
■週末等、満席の可能性がございます!早めのご予約をお願い致します。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2010-11-26

利用日
大人 子供

関連記事

上海雑技団☆大特集~あなたにピッタリの雑技がみつかる!

上海雑技団☆大特集~あなたにピッタリの雑技がみつかる!

上海観光の定番といえば「上海雑技団」。上海ナビといえば=上海雑技団!!観る者を圧倒するパフォーマンスを体感しよう!

上海雑技団 E-チケット予約【上海馬蘭花劇場】

上海雑技団 E-チケット予約【上海馬蘭花劇場】

「馬蘭花劇場」チケット予約から行き方までをご紹介します!!!

上海雑技団 E-チケット予約【ポートマン(上海商城)劇場】

上海雑技団 E-チケット予約【ポートマン(上海商城)劇場】

満席公演続出!上海の魅力は雑技団にアリ。日本円先払い(クレジットカード)の予約で、早めにチケット確保!上海雑技団【ナビ割】キャンペーン好評実施中!

【閉店】第六視覚

【閉店】第六視覚

「上海駅」から徒歩圏内。アットホームな撮影スタジオでアジアンビューティーに変身しちゃおう!

上海雑技(上海馬劇城)

上海雑技(上海馬劇城)

上海雑技プレミアム公演「ERA−時空之旅」は、マルチメディア幻想劇!

上海雑技団 人民元現地払い【ポートマン(上海商城)劇場】

上海雑技団 人民元現地払い【ポートマン(上海商城)劇場】

上海に来たら絶対に観たい!これを観ずして帰れない!上海観光の定番、雑技団公演。上海市内の各会場で上海ナビ予約チケット担当スタッフに、人民元で代金をお支払い。